図書館だより
2019.12.5 !!お知らせ!!
日時:12月8日(日)システム点検
HP閲覧、ログイン等が使用できません。
9時開館より貸出時にカード書き込みができません。
ご迷惑をおかけします。
2019.11.20 ◆12月おはなし会◆
日時:12月15日(日)午前10:30〜11:00
場所:神埼市中央公民館1階和室
「冬のスペシャルおはなし会」
参加者には雑誌のふろく等のプレゼントがあります!
どうぞお気軽におこしください。
2019.11.11 ◆11月おはなし会◆
日時:11月17日(日)午前10:30〜11:00
場所:神埼市中央公民館2階和室
「英語のおはなし会」
どうぞお気軽におこしください。
2019.10.7 ◆秋の読書週間特別企画◆
「毎日がんばるパパ・ママへ 読書お助けタイム!」
日時:11月6日(水)10時〜12時
★チラシ
図書館で読書をされる上記時間中、託児を行います。
詳しくはチラシをごらんください
。
2019.10.2 ◆10月おはなし会◆
日時:10月20日(日)午前10:30〜11:00
場所:神埼市中央公民館2階和室
「おはなし宝箱」のたのしいおはなし会
お気軽におこしください。
2019.8.9 ◆9月おはなし会◆
日時:9月15日(日)午前10:30〜11:00
場所:神埼市中央公民館2階和室
「竹の会」のたのしいおはなし会
お気軽におこしください。
2019.8.14 ◎臨時休館のお知らせ
日時:8月15日(木)
台風10号接近のため、神埼市立図書館、
脊振分館は休館いたします。
ご迷惑をおかけします。
2019.7.4
◆
「市長さんといっしょにおはなし会」◆
日時:8月4日(日)
午前10時00分〜11:30
チラシ
◆7月おはなし会◆
日時:7月28日(日)10時30分〜11時
たのしい英語のおはなし会です。
2019.6.17 ◆蔵書点検のお知らせ◆
下記の日程は休館いたします。
神埼市立図書館―6月24日(月)〜6月30日(日)
千代田分館―6月23日(日)〜6月25日(火)
脊振分館―6月21日(金)〜6月22日(土)
2019.4.22 ◆「はじめての短歌 其の二」
日時:6月7日(金)14時〜16時
講師:貞包 雅文氏(佐賀新聞短歌コーナー選者)
チラシ
2019.4.22 ◆5月おはなし会◆
日時:5月19日(日)10時30分〜11時
★第3回おはなしフェスタ
★4月20日(土)午前9:30〜11:30
くわしくは
チラシ
をごらんください。
抽選で絵本のプレゼントがあります。
2019.2.20 ◆3月おはなし会◆
日時:3月17日(日)10時30分〜11時
2019.1.21 ◆2月おはなし会◆
日時:2月17日(日)10時30分〜11時
出演:すぎの子文庫
たのしいおはなし会です。お気軽におこしください!
2018.12.20 ◆1月おはなし会◆
日時:1月20日(日)10時30分〜11時
出演:糸山真希子
英語であそぼう♪
2018.12.6 ◆12月おはなし会◆
日時:12月15日(土)10時30分〜11時
出演:神埼小おはなし会おひさま
おはなし会のあとにはおたのしみ☆
一年分の雑誌のふろくをみなさまにプレゼント!
ツリーをつくるミニ工作ワークショップもありますよ♪
2018.10.29◆第6回佐賀うちどくフェスティバルin神埼
◆
日時:12月1日(土)13時30分〜16時30分
場所:はんぎーホール
★絵本作家あべ弘士さんの講演会(無料)あり!
くわしくは
チラシ
をごらんください。
2018.10.29 ◆11月おはなし会◆
日時:11月18日(日)10時30分〜11時
出演:ラ・神埼
2018.9.21◆2018 文学散歩のお知らせ◆
日時:10月26日(金)9時〜12時
行先:北原白秋記念館(福岡県柳川市)ほか
くわしくは
チラシ
をごらんください。
2018.9.21 ◆10月おはなし会◆
日時
:10月21日(日)10時30分〜
11時
出演:おはなし宝箱
2018.8.29 ◆9月のおはなし会◆
日時:9月16日(日)午前10時30分〜11時
出演:竹の会
2018.7.23 ◆8月のおはなし会◆
日時:8月19日(日)午前10時30分〜11時
「えいごであそぼう!」
出演:島村芙美子さん
2018.7.4
◆「市長さんといっしょにおはなし会」◆
日時:7月22日(日)
午前10時00分〜11:30
くわしくは
チラシ
をごらんください。
2018.5.21 ◆「はじめての短歌」
日時:7月4日(水)14時〜16時
場所:神埼市中央公民館 第4研修室
講師:貞包 雅文氏(佐賀新聞短歌コーナー選者)
2018.4.26 ◆5月のおはなし会◆
日時:5月20日(日) 午前10時30分〜11時
・出演団体:神埼くまんこ
2018.3.2 ◆第2回おはなしフェスタ 開催◆
日時:4月14日(土)
午前9時30分〜11時30分
会場:「はんぎーホール」
ステージイベント、読みかたり、ワークショップ、
絵本の抽選会などたのしいイベントもりだくさんです。
詳細についてはチラシ【
表
/
裏
】をごらんください。
2018.2.22 ◆3月のおはなし会◆
日時:3月18日(日) 午前10時30分〜11時
・出演団体:ラ・神埼
◆休館のお知らせ◆
2月11日(祝)建国記念日
2018.1.22 ◆2月のおはなし会◆
日時:2月18日(日) 午前10時30分〜11時
2017.12.21 ◆1月のおはなし会◆
・日時:1月21日(日) 午前10時30分〜11時
・出演団体:マザーグースの会
2017.11.11
◆「12月冬のおはなし会」のおしらせ◆
・日時:12月17日(日)午前10時30分〜
・出演団体:おはなし宝箱
2017.11.11
11/18(土) 午前9時〜
図書カードをお忘れの方は手書き貸出となります。
※図書システム等点検のため。
点検が終わり次第、通常貸出に戻ります。
2017.11.11 ◆「11月のおはなし会」のおしらせ◆
・日時:11月19日(日)午前10時30分〜
・出演団体:すぎの子文庫
2017.09.29 「文学散歩」のおしらせ
吉田絃二郎ゆかりの地(佐賀県立佐賀工業高校)、
佐賀城本丸歴史館を見学いたします。
七田館長による講演会もあります。くわしくは、
チラシ
をごらんください。
2017.9.28 ◆「10月のおはなし会」のおしらせ◆
・日時:10月15日(日)午前10時30分〜
・出演団体:おはなしTIO
2017.9.15
9/16(土)に予定していたシステム点検は延期となりました。
2017.8.20 ◆「9月のおはなし会」のおしらせ◆
日時:9月17日(日)午前10時30分〜
・台風のため中止となりました。
2017.7.31 ◆「8月のおはなし会」のおしらせ◆
日時:8月20日(日)午前10時30分〜
出演:
「千代田おはなし会ケムケム」
2017.7.2
◆「市長さんといっしょにおはなし会」◆
日時:7月22日(土)
午前10時30分〜
市長が課題図書の絵本の読み語りを行います。
「神埼小おはなし会おひさま」による読み語りも行われます。
おはなし会後は、工作教室もあります!
くわしくは
チラシ
をごらんください。
2017.5.1 ◆メールアドレス変更のお知らせ◆
メールの登録をしておられる方は、変更をお願いいたします。
また、指定受信等を設定されている方はそちらの変更も
併せてお願いいたします。
メールアドレスは、上記のとおりです。
2017.4.23 ◆「5月のおはなし会」のおしらせ◆
日時:5月21日(日)午前10時30分〜
2017.3.16 ◆「第1回おはなしフェスタ」のおしらせ
日時:4月16日(日)
午前9時45分開場 午前10時〜11時30分
詳しくはチラシをごらんください。
*第1回おはなしフェスタチラシ
【おもて】
【うら】
2016.11.24
◆12月 「冬のおはなし会」のおしらせ◆
日時:12月18日(日)午前10時30分〜
出演団体:神埼小おはなし会おひさま
絵本のよみかたり、プレゼント配布、工作教室
◆講演会のおしらせ◆
日時:12月18日 13:30〜15:30
演題:「絵本の楽しみ 紙芝居の喜び」
講師:酒井 京子氏(童心社取締役会長)
詳しくはチラシをごらんください。
2016.09.23 10月12日「文学散歩」のおしらせ
県の重要民俗無形文化財である
「高志狂言」の鑑賞などを予定しています。
申込期間:10月1日(土)〜10月9日(日)
先着20名まで
詳しくはチラシをごらんください。
2011.02.22
みんなで「家読(うちどく)」してみませんか?
休館日
月
火
水
木
金
土
日
<開館時間>
午前9時〜午後6時
<その他の休館日>
国民の祝日
年末年始 : 12月29日〜1月3日
神埼市立図書館
○
×
○
○
○
○
○
千代田分館
○
○
○
○
○
×
×
脊振分館
○
○
○
○
○
○
×
神埼市立図書館
お問合わせ
〒842-0007
神埼市神埼町鶴3388-5
TEL : 0952-53-2304
mail : library101@lib.bbiq.jp
千代田分館
お問合わせ
〒842-0053
神埼市千代田町直鳥166-1
TEL : 0952-44-2731
(社会教育課内)
mail : library102@lib.bbiq.jp
脊振分館
お問合わせ
〒842-0201
神埼市脊振町広滝593-3
TEL : 0952-59-2048
mail : library103@lib.bbiq.jp
Copyright(C) Kanzaki City Library All Rights Reserved.